・2017年3月22~25日
電子情報通信学会・春季総合大会が名古屋・名城大学にて開催され、調査研究を行うため会議に参加しました。
・2017年3月14~17日
応用物理学会・春季全国大会が横浜・パシフィコ横浜にて開催され、調査研究を行うため会議に参加しました。
・2017年3月6日
IEEE記念講演会”古賀逸策「水晶振動子」IEEE Milstone認定”に参加しました。
・2017年1月18~19日
光レーダ研究会主催の第一回研究会に共催で参画し、研究助成を行いました。⇒プログラム
・2017年1月18~19日
電子情報通信学会のLQE,OPE含め7研究会の合同研究会が三重県・伊勢市で開催され、調査研究を行うため会議に参加しました。
◆2016年◆
・2016年12月16日
電子情報通信学会のLQE研究会が開催されました。今回は9月開催の半導体レーザ国際会議の総括について招待講演を行いましたまた。その他にはRUMPセッションの登壇者を招待して議論を行いました。この会議には、財団として研究者同志のコミュニケーション促進ため研究会助成を行ないました。
・2016年12月15日
財団が会員であるエイトラムダフォーラムが開催されました。ここでは財団評議員でもある宮本先生より光無線給電について講演が行われました ⇒プログラム
・2016年12月7~8日
電子情報通信学会のOPE研究会が沖縄県・石垣島で開催されました。この会議には、財団として若手研究者の参加促進をするための研究会助成を行うと共に、調査研究を行うため会議に参加しました。
・2016年12月2日
半導体レーザ国際会議2016の報告会が行われ、招待講演者のPPT資料、及び会期中の写真に関してWEB共有すると共に、招待講演者にはUSBを提供することが決定されました。。
・2016年11月24~25日
電子情報通信学会のIPDA研究会が仙台・東北大学・片平キャンパスにて開催され、調査研究で参加しました。
・2016年10月27~28日
電子情報通信学会のLQE,OPE,OCS合同研究会が宮崎にて開催されました。この会議には、財団として若手研究者の参加促進をするための研究会助成を行うと共に、調査研究を行うために会議に参加しました。
・2016年10月28日
日本学術振興会・ワイドギャップ光・電子デバイス第162委員会主催の第100回研究会記念シンポジウム(岸野委員長)が東大駒場で開催されました。この会議には財団として研究会助成を行いました。
・2016年10月20日
財団が資金支援を行うエイトラムダフォーラムが開催されました。 ⇒プログラム
・2016年10月2~6日
米国・ハワイ島ワイコロアにてIEEE・Photonics Conference IPC2016が開催され、調査研究で参加すると共に、2018年の半導体レーザ国際会議(米国・サンタフェ)に関する議論を行いました。
・2016年9月28日
東京・学士会館にて国際光年のラップアップが行われプラチナメンバー(スポンサー)として出席しました。
・2016年9月21~23日
札幌・北海道大学で電子情報通信学会・ソサイエティ大会が開催され、調査研究で参加しました。
・2016年9月12~15日
神戸メリケンパークオリエンタルホテルにて半導体レーザ国際会議(ISLC)が開催されました。
この会議では組織委員長として会議運営に参画すると共に、研究助成を行い、国際会議会議を支援しました。今回は1967年の第一回ラスベガス開催から25回目の記念大会として、基調講演のほか著名な研究者を招いた半世紀記念講演 が行われました。また、シングルセッションでありながら142件の投稿があり、260名を超える参加者により4日間にわたって活発な議論が交わされました。
・2016年8月31日
東京・東京工業大学・すずかけ台キャンパスにて、東京工業大学・未来産業技術研究所の発足式(小山所長)・講演会が行われ、調査研究のため出張しました。
・2016年8月25~26日
電子情報通信学会のLQE、OPE含む5研究会が函館ロワジールホテルにて開催され、調査研究のため参加しました。
・2016年8月5日
電子情報通信学会のIPDA研究会が厚木・NTT研究所にて開催され調査研究のため参加しました。合わせてIPDA委員会にも参加しました。
・2016年7月29日
財団が会員であるエイトラムダフォーラムが本郷で開催されました。 ⇒プログラム
・2016年7月7~8日
滋賀・ラフォーレ琵琶湖にて電子材料シンポジウム(EMS)が行われ、記念セッションの中で、末松安晴・東工大栄誉教授のチュートリアル講演に続き、通信用波長可変半導体レーザの開発と進捗状況についてっ招待講演を行いました。
・2016年7月3~6日
新潟・鴇メッセにてOECC/PS2016が開催されました。この会議には財団として国際会議助成を行うと共に、調査研究を行うために会議に参加しました。
・2016年6月26~30日
富山・国際会議場にてCSW2016(IPRM/ISCS)が開催されました。この会議には国際会議助成を行うと共に、研究調査を行うため出席しました。
・2016年6月17日
電子情報通信学会のデバイスサマーミーティングが機械振興会館にて開催され(LQE.OPE共催)、調査研究で参加しました。
・2016年6月15日
財団の第2回評議員会を大岡山・蔵前会館で開催しました。2016年度計画は承認されました。合わせて第7回理事会も開催しました。
・2016年6月5~10日
米国・サンノゼにてCLEO2016が開催され、研究調査のため参加するとともに、6月10日には9月開催の半導体レーザ国際会議(ISLC)半導体レーザ国際会議にむけたプログラム委員会が開催され、組織委員長として参加しました。
・2016年5月17~20日
横浜・パシフィコ横浜にてOPIC2016が開催されました。この会議には国際会議助成を行いました。
・2016年4月22日
財団が資金支援を行うエイトラムダフォーラムが開催され調査研究のため参加しました。 ⇒プログラム
・2016年4月1日
財団が設立されて二年目になりました。本年も財団の5つの事業を通じて半導体レーザの研究支援を行って参ります。
◎2022年度活動はこちら
◎2021年度活動はこちら
◎2020年度活動はこちら
◎2019年度活動はこちら
◎2018年度活動はこちら
◎2017年度活動はこちら
◎2016年度活動はこちら
◎2015年度活動はこちら