・2018年3月29日
IEEE総会が機械振興会館で開催され、Fellow委員会委員として出席しました。
・2018年3月24日
上智大学・岸野先生の最終講義が四ツ谷キャンパスで行われ、参加しました。
⇒会議模様
・2018年3月22日
京都大学・野田先生主催の JST-ACCELフォトニック結晶レーザ国際ワークショップが京都国際会議場で開催され、調査研究のため会議に参加しました。
⇒会議模様
・2018年3月20日~24日
電子情報通信学会が東京電機大学(北千住)で開催され、調査研究のため会議に参加しました。
⇒会議模様
・2018年3月19日
荒川泰彦先生の最終講義が東京大学・駒場で開催され、参加しました。
⇒会議模様
・2018年3月17日~19日
応物学会が早稲田大学・理工学部で開催され、調査研究のため会議に参加しました
⇒会議模様
・2018年3月12日~15日
OFC2018が米国サンディエゴで開催され、調査研究のため会議に参加しました。また16日には、LarryColdren教授の最終講義がUCSBで開催され代表理事も連絡を受けましたが、都合がつかず欠席しました。
・2018年2月27日
光無線研究会が古河電工@丸の内本社会議室にて開催され、調査研究のため出席しました。
・2018年2月26日
光産業振興協会主催の自動車・モビリティフォトニクス第3回会合が品川で開催され、調査研究のため参加しました。
・2018年2月23日
電子情報通信学会・LQE研究会が古河電工横浜研究所にて開催され、調査研究のため参加しました。
⇒会議模様
・2018年2月19日
横浜国立大学・国分泰雄教授の退官記念講義に出席しました。
⇒会議模様
・2018年2月3日
早稲田大学・中島啓機教授の退官最終講義に出席しました。
⇒会議模様
・2018年1月25-26日
電子情報通信学会・LQEほか7研究会共催研究会が姫路・西はりま地場産業センターにて開催され、調査研究のため参加しました。
⇒会議模様
・2017年12月19日
応用物理学会・微小光学研究会主催の第146回研究会が早稲田大学・理工学部で開催され、調査研究のため参加しました。
⇒会議模様
・2017年12月14-15日
12月15日に電子情報通信学会・LQE研究会、及び半導体レーザ国際会議(ISLC)国内委員会の共催で下記のテーマで研究会が機械振興会館で開催されました。
・VCSEL発明40周年
・ISLC2018@サンタ・フェのプレコンファレンスまた14日はこれに関連して招待講演者との意見交換会を行いました。
本件は財団のフォーラム事業として、参加者相互の意見交換を促進するため会議への研究会助成を行いました。
⇒会議模様
・2017年12月11日
ISPEC(International Symposium on Photonics and Electronics)が東大駒場で開催され、調査研究のため参加しました。
⇒会議模様
・2017年12月7-8日
電子情報通信学会・OPE研究会が二日間の日程で沖縄・宮古島で開催され、調査研究のため参加しまた。
⇒会議模様
・2017年11月30日-12月1日
微小光学研究会主催の合宿委員会が葉山にて開催されオブザーバーで参加しました。
・2017年11月29日
光産業振興協会主催の自動車・モビリティフォトニクス第2回会合が名古屋で開催され、調査研究のため参加しました。
⇒会議模様
・2017年11月28日
ISLC2018@サンタ・フェに向けた議論を東工大・長津田にて行いました。
・2017年11月19-22日
MOC2017国際会議が東大・駒場で開催され、調査研究のため参加しました。財団では、この会議に国際会議助成を行いました。
⇒会議模様
・2017年11月9-10日
電子情報通信学会・IPDA研究会が二日間の日程で加賀・山代温泉で開催され、調査研究のため参加しました。財団ではこの研究会に研究会助成を行いました。
⇒会議模様
・2017年10月28日
微小光学研究会の委員会が東大駒場で開催され、オブザーバーとして参加しました。
・2017年10月26-27日
電子情報通信学会・LQE他4研究会共催の研究会が二日間の日程で熊本で開催され、調査研究のため参加しました。財団ではこの研究会に研究会助成を行いました。
⇒会議模様
・2017年10月19日
財団が会員となっているエイトラムダフォーラムに調査研究のため参加しました。
・2017年10月18日
光産業振興協会主催の自動車・モビリティフォトニクス研究会の会員になり、第1回会合@東工大(大岡山)に調査研究のため参加しました。
・2017年9月17-21日
ECOC2017がスウエーデン・ヨーテボリにて開催され、調査研究のため会議に参加しました。
⇒会議模様
・2017年9月15日
電子情報通信学会・100周年記念式典が、明治記念館にて開催され、式典への招待状を頂いたので出席しました。
⇒式典模様
・2017年9月12-15日
電子情報通信学会・秋季全国大会が東京都市大学にて開催され、調査研究のため参加しました。
⇒会議模様
・2017年9月5-8日
応用物理学会・秋季全国大会が福岡・博多の福岡国際センターにて開催され、調査研究のため参加しました。
⇒会議模様
・2017年8月31日-9月1日
電子情報通信学会LQE,OPEほか3研専共催の研究会が青森・弘前文化センターにて開催され、調査研究のため出席しました。
⇒会議模様
・2017年8月21-24日
東大・荒川泰彦先生が委員長の国際会議ICO-24が京王プラザホテルにて開催され、調査研究のため参加しました。財団では、この会議に資金支援を行いました。会議初日の21日のオープニングでは、天皇・皇后両陛下のご列席を賜り、また東京都小池都知事からも祝辞をいただきました。
⇒会議模様
・2017年8月7日
光無線研究会が古河電工@丸の内本社会議室にて開催され、出席しました。
・2017年8月2日
電子情報通信学会・エレクトロニクスソサイエティ開催の財務説明会@機械振興会館に、半導体レーザ国内委員会・委員長(2016)の立場で出席しました。
・2017年7月29日
微小工学研究会・MOC2017のプログラム委員会が東大・駒場で開催され、オブザーバーとして参加しました・
・2016年7月28日
財団が会員であるエイトラムダフォーラム@本郷が開催され、参加しました。。
⇒会議模様
・2017年7月20~21日
電子情報通信学会 OPE研究会が北海道・帯広にて開催され、調査研究のため出席しました。
⇒会議模様
・2017年7月18日
電子情報通信学会 シリコンフォトニクス研究会@田町が開催され、調査研究のため参加しました
・2017年6月30日
東工大名誉教授・伊賀健一先生のVCSEL発明40周年と喜寿をお祝いする会に参加しました。
⇒会議模様
・2017年6月23日
財団の第3回評議員会を大岡山・蔵前会館で開催しました。2017年度計画は承認されました。合わせて第12回理事会も開催しました。
・2017年6月13日
応用物理学会・微小光学研究会主催の第144研究会が大岡山・東工大で開催され、財団として後援しました。ここでは光無線給電の可能性について様々な分野の方から報告があり、活発な議論が行われました。尚、財団としては昨年度より光無線給電検討会にも参画しており、研究助成を行いました。
⇒会議模様
・2017年6月2日
光レーダ研究会主催の第2回研究会が大岡山・東工大で開催され、財団としてはフォーラム事業の一環でに共催し、研究会助成を行いました。
また当日は電子情報通信学会のIPDA研究会も共催で開催され、調査研究で参加しました。
⇒会議模様
・2017年5月25~26日
電子情報通信学会のLQE研究会とレーザ学会の共催による研究会が加賀・山代温泉で開催され、調査研究のため出張しました。
またこの研究会には若手学生の参加が見込まれるため、財団として研究会助成を行いました。尚、夜のRUMPセッションでは新材料に対する期待に関する講演を行いました。
⇒会議模様
・2017年4月20~21日
電子情報通信学会のOPE研究会(リゾーピア熱海)が熱海で開催され調査研究で出張しました。今回は若手研究、及び学生に向けた招待講演の依頼を受け、”半導体レーザの研究を支援する非営利一般財団法人の設立”というタイトルで、波長可変レーザの進歩、及び財団の設立について講演しました。
⇒会議模様
・2017年4月18~21日
横浜・パシフィコ横浜にてOPIC2017が開催され、調査研究で出席しました。この会議には資金支援を行いました。
⇒会議模様
・2017年4月1日
財団が設立されて三年目になりました。本年も財団の5つの事業を通じて、半導体レーザの研究支援を行って参ります。
◎2022年度活動はこちら
◎2021年度活動はこちら
◎2020年度活動はこちら
◎2019年度活動はこちら
◎2018年度活動はこちら
◎2017年度活動はこちら
◎2016年度活動はこちら
◎2015年度活動はこちら